壁面緑化事業

村長ブログ

最年少のベストセラー作家

更新日:


今日は、シンガポール??で

金髪の不動産王兼大統領

人民服を着た太り過ぎの世襲の書記

との世紀の対談があって

くせ者の2人

上手く

世界を平和にする事が

出来るだろうか❓

まして太り過ぎの書記は

叔父さんや

腹違いの兄貴を

殺したり

また

側近もかなり

殺しているのだ❗

国のトップに立つ人は

国民を幸せに

しないといけない責務がある❗

そして

 

今日

6月12日は

アンネ・フランクの

誕生日で

日記を書き始めた日である!

(アンネの日記の日)

 

1929年の今日、ドイツ??系ユダヤ人として

比較的裕福な家庭に育った

アンネは普通の女の子でした

ちょび髭のH政権が発足すると

ユダヤ人への差別がはじまり

アンネ一家はオランダ??へ引越します

そして第2次世界大戦が始まると

オランダもドイツ??の占領下になり

アンネ一家は潜伏生活をするように

なりました!

1942年の6月12日父親のオットーから

13回目の誕生日プレゼントとして

赤と白の模様の入ったサイン帳をもらい

その日からアンネは日記をつけるよう

になり、日々の出来事、家族の事

同居人の男の子の事など自分の考えを

含めて毎日

日記を書いていました

 

アンネは将来 作家かジャーナリストに

なるのが夢でした‼

どんなに絶望的な

状況になっても最後まで

希望を捨てなかった

1944年7月15日の日記を紹介しよう!

 

自分でも不思議なのは私が未だに理想の

すべてを捨て去ってはいないという事実です

だって、どれもあまりにも現実離れ

しすぎていて到底現実しそうも

ない理想ですから

にもからわらず私はそれを待ち続けています

なぜなら今でも信じているからです

たとえ嫌なことばかりだとしても

人間の本性はやっぱり善なのだと‼

 

村長はアンネに

貴方達ユダヤ人を迫害した

ドイツ??は

いい国になっていると❣

 

 

 

 

難民をたくさん受け入れているし❗

犬猫の殺処分  0の国だよと❗

アンネの考えは当たっていると‼♡

教えたい❣

-村長ブログ

Copyright© 株式会社セブングリーン , 2025 AllRights Reserved.