村長はプチマヨラーである
[だからペンギン体型が維持出来ているのかもしれない]
❗食で賞があるとすれば
豚骨ラーメン
と
マヨネーズ
を最初に考案、発明した人には
ノーベル食べ物賞➕賞金1億円を
授与してもいいのではないかなと思う!
(カレーも?忘れてた?)
マヨネーズは、フランス??語である、語源ルーツに付いて調べたのだが、一番有力な説を紹介しようと思う!
1756年、フランスのデュドュリーシュリー公爵が当時イギリス??領だった
【現在スペイン??の地中海バレアレス諸島のメノルカ島の】で勝利を勝ち取った時
港町マオンで
彼の甥の息子、ルイ・フランソワ・アルマン・ド・ヴィニュロー・デュ・プレ(長い名前)は、勝利の祝いに、シェフにクリームと卵で作ったソースを出すように指示しました
シェフ??は、クリームがないことに気付き、クリームの代わりにオリーブオイルを混ぜて作って完成したのが最初だと言われています!
「発祥の国はイギリス??、フランス??、スペイン??、みんな権利があるような気がする、喧嘩しないように!」
マオンのソース
マヨネーズ
になったとさ
?
ところでプチマヨラーの村長は思いだしたのである‼
まだ若かれし頃
広島風お好み焼き、ソースだけで
たべろ的な説❓
専門の生粋の広島風お好み焼き屋さんは当時、マヨネーズがなかったり、トッピングだったり、とりあえず、
マヨネーズは邪道だとみたいな‼
お店が多かったような気がします
マヨネーズをかけないお好み焼きは
食べたくないです‼
しかし
広島県民は仕方ないです?
本社が
広島県にある
ソースに
小さい頃から
洗脳
いや
中毒
になっているんです!
そして
このソースを
オタフクソースと呼び
みんな
ぜっさん
『舌賛』
してるんです
さあ、昼メシだ‼